2019.01.21ブログ
キレイになるために・・日常生活編

美人は見た目だけではなく、内面から溢れる雰囲気、表情、香り、考え方や心構えも大きく関係します。外側も内側も磨くことが本当の美人に繋がるのです。外側の綺麗と内側の綺麗が一致すれば、磨いていくうちに、自分の新たな魅力を発見していけると思います。
美に対する意識を変えるだけでも、女性はガラリと変わります。誰も教えなかった美人になる方法をご紹介致します!
日常生活編
1.スキンケア
年齢を重ねるほど、女性の見た目は顔立ちよりお肌の状態でかなり決まります。普段何気なく見ているお肌は、人の印象を左右する要素があります。お肌が荒れていたり乾燥していたりすると、見た目の不健康さもさることながら、普段の生活もボロボロなのでは?という印象を与えます。
スキンケアは思っている以上にシンプルです。バランスの良い食事をとり、しっかり睡眠をとり、自分の肌質に合った化粧品で肌を整えることです。
メリット:難しいことは無いので、基本的な生活の見直しが充分なスキンケアになる。
デメリット:毎日の忙しい中で睡眠を確保し、バランスの良い食事を作るのは意外と面倒。
2.代謝を上げる
普段の生活に少しだけ運動を取り入れるだけで身体の代謝が上がります。代謝が上がると、血行が促進されるので肌の新陳代謝も活発になり、メラニンの排泄が促され、シミを防いでニキビも抑えてくれます。脂肪も燃焼しやすくなるので、自然なダイエット効果も期待できます!
メリット:運動を取り入れるだけなので比較的トライしやすく難しくない。
デメリット:毎日続けることで初めて意味があるので、飽き性の人には辛い。
3.朝食をしっかり摂る
現代人は夜型人間が増えており、朝はギリギリまで寝て朝食は摂らないという話をよく耳にしますが、綺麗をつくるには栄養バランスのとれた朝食は必須です。タンパク質が不足していると顔はむくみやすくなりますし、栄養が偏ると冷え性を招いたり、便秘になったりと綺麗からどんどん遠ざかってしまいます。朝食からしっかりとバランスの良い食事をとりましょう。
メリット:バランスの良い食事は綺麗な身体をつくり、体調も安定する。
デメリット:朝は余裕を持って起きる必要があるので夜型生活を変える必要あり。
4.コーヒーをハーブティーに変える
あ〜疲れた!とブレイクタイムやランチの時にコーヒーを飲む方が多いと思いますが、綺麗になりたいなら断然ハーブティーです。ハーブティーには、むくみを取ったり、肌を整えたり、お通じを整えたり、免疫力を高めたりと綺麗をサポートする成分がたっぷり含まれています。美味しく飲んで綺麗になれるので無理せず綺麗になれますよ。
メリット:種類も豊富で楽しみながら綺麗になれる。
デメリット:コーヒー好きには正直なところ辛い。
5.女性ホルモンを増やす
女性の体調や状態は、女性ホルモンの働きにより大きく左右されます。女性ホルモンであるエストロゲンは、25歳をピークにどんどん減っていきます。
エストロゲンが減ると、身体のコラーゲンが減ってしまい身体全体が老けてしまいます。
アンチエイジングとして、女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンなどを摂ったり、ザクロや山芋を摂り入れたり、アロマで嗅覚を刺激したりして意識的に女性ホルモンを増やしましょう。
メリット:女性ホルモンが安定すると、潤いのある女性らしい身体つきになる。
デメリット:アレルギーには注意。また、摂り過ぎると発ガンのリスクを高める可能性がある。
【はりきゅうサロン はぴねす鍼灸院】では皆様のキレイになるお手伝いお致します。
こんなことで困っていませんか?
・お肌が乱れている荒れている・朝寝起きが悪い・お通じが悪い・ホルモンのバランスが悪い感じがするなど
気になることがありましたら、なんなりとお問い合わせくださいね!
℡070-4490-2366
